責任世代が目指すこと!大切なのは思い切ることではなく備えること

責任世代が目指すこと!大切なのは思い切ることではなく備えること仕事論

責任世代が目指すこと!大切なのは思い切ることではなく備えること

2020年末に爆発的な広がりを
みせている新型コロナウイルス。

流行を抑え込むために
いろいろな施策が実施されることでしょう。

社会が大きな変化を強いられるため
若くても経験が豊富でも
これらの影響を受けることは確実です。

会社だってどうなるかわからない。
産業ごと一気に傾くケースも
2020年にはいくつも目撃しました。

国があなたを助けてくれるかは不透明です。

社会経験の豊富なあなたなら
この状況をどう考えますか?

 

コロナでの経済的ダメージが不可避なら

コロナ以前には戻らないとするなら
新しい状況に備える必要がありそうですね

例えば、会社が倒産しても大丈夫なように
次を見つけておくとか
会社に頼らない収入の道とか。

そのためには自分のスキルを
リストアップしておくことが欠かせません。

かけた時間がヒントになる

得意なことは?と言われても
ピンとこない場合には

どんなことに時間を費やしてきたか
考えるとヒントをつかめます。

今までの経験も重要です。
これは実績そのものですよね。

若者たちと私たちが違うのは
実際に十分な時間を費やしてきた
事実があることです。

責任世代だから考えるべきこと

未来に備えるといっても、若者とはとらえ方が違います。
私たちとは責任の重さが異なるからです。

やりたいからといって
何でもやるわけにもいかないのが現実。

大切なのは
思い切ってやることではなくて

備えることだと思うのです。

周囲にまで目配りをして
リスクを十分に考えて
やれるだけの手を打つのが経験者というもの。

市場で求められる人物像を把握しておけば
方向転換もスムーズです。

 

転職や副業が目指すもの

転職や副業が目指すもの

今の仕事がイヤだからという理由だけが
転職や副業を求める
きっかけではないということです。

このままではどうなるかわからないから
「将来に備えるために」検討しておくということですね。

副業であれば、忙しくはなりますが
・プラスアルファのお金が手に入る
・今の会社が給与カットになっても耐えられる
転職であれば、事前のリサーチしておくと
・会社がいきなり倒産したときに慌てずに済む

自分の持っているカードを把握しておくことは
悪手を打たないためにも
やっておいた方がいいというわけです。

副業がうまくいけば
起業という形でさらに拡大させてもいいでしょう。

ただ働くよりも
ビジネス感覚が磨かれるのは間違いありません。

リスクヘッジになるし
能力開発としても有効であるなら
本気で考えてみてはいかがでしょうか。

仕事論
スポンサーリンク
シェアする
人生の流れを仕事で変える!
タイトルとURLをコピーしました